CMS/esの顧客の地域分布を地図で確認
過去最大2000件の受注履歴を地図上に表示し、顧客の地域状況を資格的に確認できます。

00.order.csvを準備
デスクトップなどに保存したorder.csvで以下の全文置換(正規表現を有効にして)を行なってください。
↩︎は改行コードをわかりやすく示したものです。実際は削除してご利用ください。
検索テキスト
置換テキスト
※置換え後、個人情報が除外されたことを確認してください。
01.ブラウザで Google 地図にアクセス
Googleアカウントでログインの上、
maps.google.co.jpにアクセス。

02.マイマップをクリック
マイマップは「保存済み」ボタンの中にある場合があります。
マイマップが表示されない場合は、Googleアカウントでログインしてください。

03.作成をクリック
保存したマイマップがない場合は作成。すでに前回保存がある場合はそちらを選択。

04.テキストの置換えを行いインポートをクリック
作成したマイマップのインポートをクリック。

05.受注履歴をドラッグ&ドロップ
デスクトップなどから order.csv をドラッグ。

06.目印を配置する列の選択
表示されたダイアログから「ご住所」を選択して続行。

07.マーカーのタイトルとして使用する列
重要な意味はありませんので、なんでも結構です。

08.地図を拡大縮小しながら確認を開始して下さい
マークをクリックすると、受注詳細も確認できます。
※個人情報は確認できません

マイマップを削除
Googleアカウントの管理は各社ポリシーに従ってください。ご利用パソコンのセキュリティーや盗難盗聴の保守は慎重に行ってください。確認が完了する都度削除してください。
許可されたメールのみ受信トレイに届くホワイトリスト運用です
・契約者様は自社ドメインから送信してください
・契約者以外の方はチャットを開始より送信ください
・関係官庁の方は所管ドメインから送信ください
メール送信しますか?